青年団『ソウル市民』をクリエイティブスタジオで。 地味に初めての青年団観劇。 青年団のサイトから以下引用です。 1909年、夏。 日本による韓国の植民地化、いわゆる「日韓併合」を翌年に控えたソウル(当時の呼び名は漢城)で […]
イ・ギホ『舎弟たちの世界史』読了。 新泉社の韓国文学セレクションから、『目の眩んだ者たちの国家』、『イスラーム精肉店』、『さすらう地』、『天使たちの都市』、『きみは知らない』に続いて6冊目です。 本書紹介ページから、以下 […]
読んだ本。フィリップ・マテザック『古代ギリシア人の24時間 よみがえる栄光のアテネ』 河出書房新社の紹介ページから「トゥキュディデスやアリストファネスら実在の人物と、奴隷、ガレー船船長、スパルタのスパイなどが交錯し、1時 […]
前回のお山から投稿は3/25だったので、そこから今日に至るまでに出会った動物たちから、まずは。 プンゲンストウヒの花(かな?)をモリモリ食べるエゾリス。窓からそれを見て、悩ましく鳴いてる猫の声も入ってます。 pic.tw […]
続いて、場と、音と、踊る。舞台『うつろうもの』をガラスのピラミッドで。 「ある人の「土葬」にはじまる、生物が土に還ること…”森で循環する命”をテーマにした物語」とあるのだけど、 個人的 […]
昭和レディが毎年昭和の日(4/29)に行っている定期公演へ。 『ミラーボールとLet’s ダンス 翔んでけフィーバー 昭和レディ・天』。これまで短編は観たことがあったのだけど、本公演は地味に初であります。 ※ […]
一冊目、チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』。 出版社の紹介ページから以下引用。 70年代ソウル――急速な都市開発を巡り、極限まで虐げられた者たちの千年の怒りが渦巻く祈りの物語。四半世紀にわたり韓国で最も読まれた […]
読んだ本、一冊目。レスリー・カーン『フェミニスト・シティ』 晶文社の紹介ページから以下引用です。 男性基準で計画された都市で、 女性たちはどう生きのびてきたか なぜ、ベビーカーは交通機関に乗せづらいのか? 暗い夜道を避け […]
読んだ本。緒方義広・古橋綾 編『韓国学 ハンマダン』 出版社の紹介ページから以下引用。 あなたの韓国理解はもう古いかもしれない? 激動する社会・政治、フェミニズムのうねり、ミレニアル世代の生の声、日本では知られていない・ […]
札幌座 Pit 『葉桜』をシアターZOOで。 上の作品紹介ページを読むと、「母と娘、世代が異なれば「結婚観」も異なる二人の女がお見合いという儀式を経て出会ってしまった一人の男の印象と、自分たちの将来について葉桜の季節に逡 […]
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)