先日はTO OV cafe一典さんに車を出してもらって、ギャラリー門馬と本郷新記念札幌彫刻美術館をピューンとハシゴ。車のありがたさ…!

ということで、まずはギャラリー門馬でクスミエリカ個展「私たちは積層で出来ている」。

上のツイート3枚目の左側端っこにある《送り船》が特に好きでした。そのインスピレーション源になっているという長崎の精霊流しは、手作りした船を曳きながら街中を練り歩くのですね。

こちらのサイトを見ると、鐘の音や掛け声、爆竹の音が鳴り響き、行列は夜遅くまで続くのだとか。一度見てみたい…!

こちらの作品を見れたことも良かったです。

作品解説のところに書いてあった言葉が沁みた…。

途中から恵子さんも登場し、お二人とたくさん話せて楽しかったっす。

お次は本郷新記念札幌彫刻美術館で「共振―本郷新+北海道の現代アーティスト」。

横須賀令子さんの狼をまた見れて嬉しい。

井越有紀さんのこの子は、

ふてぶてしくて複数角度からバシバシ撮ってしまった。

他の作家さんのは写真を撮っていないけど、どれも素敵でした。いろいろ詳しい一典さんとあーだこーだ話しながら作品を見るのは楽しい。

あと鈴木涼子さんの作品は、エリカさんの《彼方の記憶》を見たあとだったし自分のタイミングもあって、思うところが多かったです。

そういえば!

書き逃していたけど、先日2018年にS-AIRで招聘して、滞在成果発表トークの交流会では妻さんのルルや助手のディー君と一緒に水餃子を作るなどし、

同年秋に自分が上海へ遊びに行った際に無茶苦茶お世話になった、アーティストのリューさんと6年ぶりの再会もあったのでした。

天神山で会う約束をして、ケーキを食べながら、リューさんがコロナ禍にスタートさせたプロジェクトのことなどたくさんお話。笑った笑った。

また上海に遊びに行きたいものであります。

(編)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA