観た展示。

まずは中島吏英,ピエール・ベルテ 「Dead Plants & Living Objects for TO OV」@TO OV cafe/gallery

↑このパフォーマンスも観てきたのですけど、とても楽しかったです。

上のポストにくっついている一連の投稿に、自分がグッときた三つのパーツの連なり

から発せられる弱々しい「ポコン・トン・シャン」動画も入ってるので、ぜひ見てみてほしいのですが!

パフォーマンス前に椅子にも座って(そうするとちょっとした出来事が起こるので)大層満足したのでした。

続いて、リサーチも兼ねて久々のエスキス。加藤奈月 作品展『名前のない森』が開催中でしたよ。

桜の花見パフェも美味しかったです。

満足!(他のお客さんも交えて)エスキスで得られる情報量の多さも再認識した次第。笑った…。

そして菊地和広 個展「同心円心中」@グランビスタギャラリー。

アーカイブコーナーから、CRY FOR THE MOON2011。

懐かしい。(感想ブログは1日目2日目があり。)

これは知らないお仕事だけど、格好良いな〜

この日はグランビスタギャラリーへ行く前に、純喫茶オリンピアで服部亮太さんと超絶久々に会ってお茶などもしました。

知人歴は15年以上経ってる気がするけど、二人でゆっくり話すのは地味に初ではなかろうか。楽しかったな〜。

(ちなみに、このブログの服部さん登場回はこちらこちらこちらこちら。6h時代の服部さんは、2010年あたりの旧ブログにちょくちょく出てきます。懐かしい…)

服部さんからのお声がけのおかげで、展示をいろいろ見て回るってことのモチベーションが久々に戻ってきたので、今年は楽しんでいろいろ足を運んでみたいっす。

ありがたや〜

(編)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA