気づけば前回の「お山から〜」投稿から2カ月経ってました。この2カ月間も、いろんな生き物と遭遇して翻弄されたので、以下に。長いです!
まずは
ミヤマカラスアゲハ。 pic.twitter.com/nyLmeYUmXf
— ニオ (@wgdevi) June 10, 2022
半野良の猫
昨日の様子。2〜4枚目の写真、猫がどこにいるかわかります?まずは1枚目:ルバーブそろそろジャムにせねば、と出かけるときにチラ見している自分。2枚目:その30分後にやってきた近所の猫。3枚目:2時間後に再訪しまったりしている猫。4枚目:そのまた2時間後に再訪し、お帰りになる猫。 pic.twitter.com/AmSLlGpGsw
— ニオ (@wgdevi) June 18, 2022
オオミズアオ
オオミズアオ、存在感あるな…。蜘蛛の巣にかからないようにね…と思うけど、この大きさだと巣も突破していくのかな? pic.twitter.com/UBKc5uyepf
— ニオ (@wgdevi) June 19, 2022
オオミズアオが蜘蛛の巣に引っかかってしまうと(突破できないものなんだなー)、なかなか無視するのが難しく、二度ほど救出するという…
ヤマキマダラヒカゲ
オオムラサキ(国蝶なんですね。)
キアシドクガ(ドクガって付いてるけど毒はないらしい。)
頭のフサフサからベールみたいな感じで羽があって、エレガント。
玄関ドアにくっついてたメスクワガタ
6月下旬の数日間は、この猫に翻弄された自分。
飼い猫はいつも避妊手術してたからよくわかんないけど、これが発情期なのかな。君メスかいな。 pic.twitter.com/XeZm0Uy3od
— ニオ (@wgdevi) June 27, 2022
ドアを開けると家の中に入ろうとする猫とは。一通りご飯を食べて、お帰りになった。。ちなみに水は全然飲んでかない。多頭&外飼いのお家の子なんだろうかー。 pic.twitter.com/TYbIqttafX
— ニオ (@wgdevi) June 28, 2022
懐っこさと裏腹に、触ると手が出る、家に入りたい猫。元・家猫かなあ。 pic.twitter.com/oI1nerh8s1
— ニオ (@wgdevi) June 29, 2022
どうしたものかと愛猫のかかりつけ獣医さんに電話で相談してみたら、「飼う決心がつくまではご飯をあげず無視すること」とアドバイスされ、そうだよなーと。明日からは来ても無視しなければ…!とドキドキしていたら、翌日からパタリと来なくなったのでした。
(↓その5日後に裏庭にパトロールに来ていて嬉しかったけど、以降は見かけてないなあ。元気かな。)
ちなみにこちらは我が家の愛猫。
本棚の上に置いたおネズを、わざわざ咥えて持っていく猫。このあと私の足元にポトッと落としていった。遊ばないよ。 pic.twitter.com/id34YiBKwc
— ニオ (@wgdevi) June 27, 2022
アオダイショウは外でも
家の中でも。
お山の家に暮らしていると、たまに人間と野生動物(あとゲジゲジとか益虫だけどあまり見たくないタイプの虫)のニアミスが起こるので存在を意識するのだけど、実際は遭遇しないだけで普通にすぐ近くにいるんだよなーってことを実感します。
こういう感じで。親子グマにはニアミスしたくない!
7月中旬からは、恒例のヤマガラ親子のご来訪で賑やかなお山に。
かーわいいな。子はこのあと、親鳥を真似て足元のレールをコンコンつついてて、いよいよ自分でタネを食べるかな?と思ったけど、しばらくボケーッとしたあと親のところへ飛んでっちゃった。 pic.twitter.com/hDaqwUl3BO
— ニオ (@wgdevi) July 17, 2022
数日前から幼鳥の「餌くれ」鳴きが賑やかなヤマガラ。ベランダに置いたヒマワリの種も活用しつつ、親鳥がせっせと餌をあげてて微笑ましい。それを部屋から見ている猫の鳴き声も入ってます。 pic.twitter.com/tQgAtzb1dr
— ニオ (@wgdevi) July 16, 2022
しばらくベランダでボケーッとしていた幼鳥とか。(近くの枝から親鳥が見守ってた)
こちらはホンドテン
本部屋の前で張ってたときに前を通り過ぎて、浮かれてる窓の向こうの自分とホンドテン。
テンテン(呼び名)、ここしばらく来てないな。
あとここ数日エゾリスが裏庭を飛び交ってる感じ。頭のシルエットがなんか違うなと思ったら、夏は耳の毛が短いのですね。すばしっこくて動画も撮れず。
こちらは裏庭の木の上の方にできてた蜂の巣
裏庭の植物編、ホオノキの花。
上の蜂の巣写真とともに、双眼鏡にスマホをセットして写真を撮るってことを試したり。
オオウバユリ
オニグルミ
秋になったらうまく拾って、自家製くるみに挑戦してみたいなーと思いつつ。
フルーツも、いちごからさくらんぼへ。
さくらんぼ+ブルーベリーへ。
もう少ししたら、マイフェイバリット・フルーツのプラムの登場だ。
家の前の超小さな菜園ではオクラの花が咲いて、ミニトマトも少しずつ色づき始めた感じ。
ルバーブはせっせとジャムにしていて、今日作った分を合わせて計6瓶。秋までにあと4瓶分くらい作れそうだなあ。
裏庭朝食も何回か。
家主の中で突如カウボーイ飯が盛り上がり、裏庭朝食に与る。参考にした動画で煮込んだ豆を焼くのがポイントと言ってたそうだけど、焼く前と大差なかった。。あと再現性にこだわるとすると、昔のカウボーイはコーヒーをどやっていれてたんだろ?てかどんな豆だったんだろ? pic.twitter.com/4AvrwdZykD
— ニオ (@wgdevi) June 26, 2022
調べたら、カウボーイコーヒーってのを発見。そこでの手順に沿っていれてみた。結果は、あーこんな感じだっただろうね…と妙に納得。今後映画でコーヒー飲むシーンが出てきたら、この味を想像するよ。。 pic.twitter.com/TEqLXariPh
— ニオ (@wgdevi) June 26, 2022
先週に引き続き、家主のブームで裏庭朝食?ブランチ?に与る。ありがたやー pic.twitter.com/cXWb2AMbaq
— ニオ (@wgdevi) July 3, 2022
部屋の眺めは気持ち良いけど
湿度がすごくて炭八効果にもやや陰りが見え、常時80%と高めになってきたので日干ししてみたり。
しかし復活せず。冬を越したあとの5〜6月と、夏を越した9〜10月の、空気が乾燥する時期にしっかり日干ししないとダメなんだなーきっと。次はそうしよう。
クールビューティーは相変わらずクールビューティーです。
ずっと蒸し暑かった最近は、はちみつレモン(←自家製)水をよく飲んでいて、今日からそこに静岡牧之原茶「望」が仲間入り。
玉翠園でお煎茶のアイスを頼むと、濃いめの煎茶を氷いっぱいのグラスに注ぐ形で淹れてくれて、これがもう本当に生き返るので自宅でも。一杯目、二杯目、三杯目と色や味の変化を楽しみながら飲めるのも良い。
8月は虫がすごいので裏庭も全然散策しないのだけど、果たしてどんな生き物との出会いがあるだろか。
お山は本当に退屈しないです。
※お山関係のまとめ読みはこちらからどうぞ。
(編)
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (18)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)