FREEPAPER WG | 札幌のアート&カルチャー情報を発信
  • ABOUT
  • WEB ORIGINAL
    • VOL.01 沢則行(人形劇作家)インタビュー
    • VOL.02 『KENJIサッポロ2011 グスコーブドリの伝記』レポート
    • VOL.03 たいらじょう(人形劇俳優・演出家)インタビュー
  • Latest issue
    • vol.1
    • vol.2
    • vol.3
    • vol.4
    • vol.5
    • vol.6
    • vol.7
    • vol.8
    • vol.9
    • vol.10
    • vol.11
    • vol.12
    • vol.13
    • vol.14
  • Special Issue
  • ウェブサイト『ジユウダイ!』
FREEPAPER WG | 札幌のアート&カルチャー情報を発信

観た映画と読んだ本

by (編) on 2023年1月14日 · 0 Comments

三宅唱監督『ケイコ 目を澄ませて』@シアターキノ 最後、とても良かったです。ケイコが劇中言うように、人は結局は一人だけど、気づかないうちに刺激を受けたり、目標を見出させてくれたりするのは、いつだって他者の存在で。 自分で […]

Continue Reading →

ブリス・ポルトラーノ『NO SIGNAL』

by (編) on 2023年1月5日 · 0 Comments

ブリス・ポルトラーノ『NO SIGNAL』 上リンク先、ナショジオの紹介ページから ノルウェーの無人島で灯台守として暮らす、ギリシャの廃村で新しい人生を始める、フィンランドのツンドラで犬と生きる、イランで古のペルシャ騎士 […]

Continue Reading →

船山馨『続石狩平野』

by (編) on 2023年1月1日 · 0 Comments

明治編を描いた『石狩平野』に続いて、 大正〜昭和編の『続石狩平野』、これまた一気に読みました。 めちゃ人間について学んだ感…。 いーーーーーろんな人が出てくるけど、男性なら、権力的なものに一切近づかず、牛(酪 […]

Continue Reading →

お山から。1229

by (編) on 2022年12月29日 · 0 Comments

前回(12/4)のお山から投稿の後、12月はいろいろありました! まずはバイオトイレのスクリューが回らない問題。 いつもおがくずを届けてくれる販売店のおじさんに電話したら、すぐ様子を見に来てくれて、チェーンが切断している […]

Continue Reading →

熊谷達也『海峡の鎮魂歌』

by (編) on 2022年12月29日 · 0 Comments

船山馨『石狩平野』に続いて、『天変地変人禍に抗して 北海道の災害と文学』からの二冊目は、熊谷達也『海峡の鎮魂歌』。 1934(昭和9)年の函館大火、1945(昭和20)年の函館空襲、1954(昭和29)年の台風15号によ […]

Continue Reading →

開拓本からの船山馨『石狩平野』

by (編) on 2022年12月28日 · 0 Comments

先日偶然見つけて即買いした、亜璃西社の教えて先生シリーズ、関秀志『北海道開拓の素朴な疑問を関先生に聞いてみた』 受け入れ準備や移住費用、開拓地での初日、日常生活や町ができるまでなどがわかって、とても面白い。 明治15年( […]

Continue Reading →

『Discord Disco 無限回廊』

by (編) on 2022年12月28日 · 0 Comments

『北のおばけ箱2』のあとは、琴似へ移動してパトスで『Discord Disco 無限回廊』を。 先日OrganWorks『168428_4/Nothing/無為』のブログを書いたときにも触れた、森嶋さんや東海林さん、平原 […]

Continue Reading →

さっぽろパペットシアタープロジェクト『北のおばけ箱2』

by (編) on 2022年12月27日 · 0 Comments

さっぽろパペットシアタープロジェクト『北のおばけ箱2』を、やまびこ座で。 斎藤歩が台本を書き ペングアートが舞台美術で参加し 札幌の子どもたち・若者たちが 演じ操る人形劇作品 「北のおばけ箱2」 明日、12月24日開幕で […]

Continue Reading →

シャンカル・ヴェンカテーシュワラン『犯罪部族法』

by (編) on 2022年12月18日 · 0 Comments

シャンカル・ヴェンカテーシュワラン『犯罪部族法』をシアターZOOで。 2019年のシアターコモンズで上演されたときに、気になりつつ観れなかった作品だったので、まさかの札幌公演に驚くと共にとても楽しみにしていた作品。(ちな […]

Continue Reading →

OrganWorks『168428_4/Nothing/無為』

by (編) on 2022年12月17日 · 0 Comments

OrganWorks『168428_4/Nothing/無為』をコンカリーニョで。 「168428_4/Nothing/無為」 札幌での初演が終演いたしました。 ご来場の皆様、ありがとうございました。 人間を描く3部作。 […]

Continue Reading →
← Previous Entries
  • カテゴリー別に投稿を表示

    • BLOG (2,482)
    • PICK UP (290)
  • 最近の投稿

    • 観た映画と読んだ本
    • ブリス・ポルトラーノ『NO SIGNAL』
    • 船山馨『続石狩平野』
    • お山から。1229
    • 熊谷達也『海峡の鎮魂歌』
  • PICK UP

    • すっかり気に入った『大地の五億年』
    • 2022さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座公演
    • 函文庫の箱づくりワークショップ
    • お山の愛用品
    • 札幌オリ・パラ招致市民ワークショップ
    • 『オリンピックという名の虚構 政治・教育・ジェンダーの視点から』と、札幌の2030概要案
    • 映画へと導く映画
    • TO OVのフリマ行き私物で、カフェ版カルチベートチケット的な。
    • DULL-COLORED POP『福島三部作』
    • NativeCamp(のカランメソッド)で勉強(※2021年4月28日一旦終了)
  • 旧ブログ

    旧WGブログ

  • (編)のつぶやき

    @wgdevi

  • アーカイブ

    • 2023年1月 (3)
    • 2022年12月 (12)
    • 2022年11月 (5)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年9月 (5)
    • 2022年8月 (6)
    • 2022年7月 (9)
    • 2022年6月 (7)
    • 2022年5月 (6)
    • 2022年4月 (5)
    • 2022年3月 (5)
    • 2022年2月 (5)
    • 2022年1月 (4)
    • 2021年12月 (9)
    • 2021年11月 (7)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年9月 (5)
    • 2021年8月 (8)
    • 2021年7月 (6)
    • 2021年6月 (9)
    • 2021年5月 (11)
    • 2021年4月 (5)
    • 2021年3月 (9)
    • 2021年2月 (7)
    • 2021年1月 (6)
    • 2020年12月 (7)
    • 2020年11月 (15)
    • 2020年10月 (12)
    • 2020年9月 (8)
    • 2020年8月 (7)
    • 2020年7月 (10)
    • 2020年6月 (17)
    • 2020年5月 (17)
    • 2020年4月 (8)
    • 2020年3月 (6)
    • 2020年2月 (11)
    • 2020年1月 (9)
    • 2019年12月 (10)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (12)
    • 2019年9月 (13)
    • 2019年8月 (13)
    • 2019年7月 (16)
    • 2019年6月 (5)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (13)
    • 2019年3月 (13)
    • 2019年2月 (15)
    • 2019年1月 (6)
    • 2018年12月 (11)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (5)
    • 2018年8月 (9)
    • 2018年7月 (3)
    • 2018年6月 (26)
    • 2018年5月 (13)
    • 2018年4月 (7)
    • 2018年3月 (9)
    • 2018年2月 (5)
    • 2018年1月 (6)
    • 2017年12月 (7)
    • 2017年11月 (6)
    • 2017年10月 (6)
    • 2017年9月 (18)
    • 2017年8月 (15)
    • 2017年7月 (10)
    • 2017年6月 (30)
    • 2017年5月 (6)
    • 2017年4月 (7)
    • 2017年3月 (6)
    • 2017年2月 (12)
    • 2017年1月 (11)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (19)
    • 2016年10月 (8)
    • 2016年9月 (11)
    • 2016年8月 (9)
    • 2016年7月 (21)
    • 2016年6月 (12)
    • 2016年5月 (9)
    • 2016年4月 (18)
    • 2016年3月 (15)
    • 2016年2月 (9)
    • 2016年1月 (8)
    • 2015年12月 (9)
    • 2015年11月 (23)
    • 2015年10月 (21)
    • 2015年9月 (17)
    • 2015年8月 (20)
    • 2015年7月 (28)
    • 2015年6月 (26)
    • 2015年5月 (19)
    • 2015年4月 (22)
    • 2015年3月 (22)
    • 2015年2月 (23)
    • 2015年1月 (22)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (39)
    • 2014年10月 (19)
    • 2014年9月 (25)
    • 2014年8月 (33)
    • 2014年7月 (24)
    • 2014年6月 (29)
    • 2014年5月 (31)
    • 2014年4月 (22)
    • 2014年3月 (29)
    • 2014年2月 (35)
    • 2014年1月 (27)
    • 2013年12月 (35)
    • 2013年11月 (31)
    • 2013年10月 (22)
    • 2013年9月 (28)
    • 2013年8月 (23)
    • 2013年7月 (31)
    • 2013年6月 (37)
    • 2013年5月 (30)
    • 2013年4月 (24)
    • 2013年3月 (27)
    • 2013年2月 (20)
    • 2013年1月 (20)
    • 2012年12月 (28)
    • 2012年11月 (42)
    • 2012年10月 (30)
    • 2012年9月 (23)
    • 2012年8月 (13)
    • 2012年7月 (31)
    • 2012年6月 (25)
    • 2012年5月 (32)
    • 2012年4月 (28)
    • 2012年3月 (29)
    • 2012年2月 (26)
    • 2012年1月 (26)
    • 2011年12月 (27)
    • 2011年11月 (20)
    • 2011年10月 (33)
    • 2011年9月 (32)
    • 2011年8月 (34)
    • 2011年7月 (38)
    • 2011年6月 (39)
    • 2011年5月 (33)
    • 2011年4月 (31)
    • 2011年3月 (30)
    • 2011年2月 (30)
    • 2011年1月 (30)