日曜日の天気予報が大雨だったので、複数会場をハシゴするのを本日に切り替え。
光州ビエンナーレのメイン会場以外の展示として、Pivots展示(昨日足を運んだ国立光州博物館とArtspace House、プラス2会場)のほか
2018年からはパビリオン展示もスタートし、今年はカナダ、中国、フランス、イスラエル、イタリア、オランダ、ポーランド、スイス、ウクライナの9カ国を紹介。
ということで、この日はPivots展示の残り2会場と、パビリオン展示を回りました。
まずはLee KangHa Art Museumが会場のカナダパビリオン。
先住民族のアーティストらを紹介する展示で、上の写真の作品とか好きでした。
続いてPivotsからHoranggasy Artpolygon会場の展示。
ここでは5名のアーティストが展示していました。毛利悠子さんの作品、晴れの日はあまり動きがないらしいのですが(スタッフの方から雨の日の作品の様子を動画で見せてもらった)、素敵だったな。
この建物はクリスチャンの人たちが暮らしていた建物…とスタッフの方が説明してくれたような。隣にある宣教師の元住宅を使用したゲストハウスも雰囲気良さげ。
(この辺のエリアを紹介するこちらのページの最後に、そのゲストハウスも出てきます)
続いて、ご近所のスイスパビリオン。
会場は、メディアアーティストのLee Lee Namが2021年にオープンさせたLeeleenam Studio。建物の快適さが光る…。
少し歩いてYangrim Galleryが会場の、フランスパビリオン。
Zineb Sediraの《Dreams Have No Titles》、その場ですぐに飲み込めるような作品ではなかったけど、体験として好きな展示だった。
こちら↓は、移動途中に見かけた伝統的な家屋エリア。
こんな感じで個人の邸宅もあって、内観が気になる…。
20分ほど歩いて、ウクライナパビリオン展示のあるACC。
ウクライナの映画が3本上映されていて、私が観れたのはMax Lytvynovによるマリウポリのドキュメンタリー『Mariupol. Unlost Hope』。
現実の強烈さ…。
お次は、遠くからでも見つけやすかったイスラエルパビリオン展示のあるG.MAP。(メディアアートの専門施設)
この映像作品、ヘンテコで良かった。
イタリアとオランダはちょっと離れた場所にあったため断念。中国も時間的に断念。ポーランドは行ったら「展示は3日間だけ開催して、現在はすでに閉館している」と説明された次第…。
こちら↓は移動途中。地下鉄の駅構内で野菜が育っている不思議な眺め。
最後はPivots会場から無覚寺。
Liu Jianhuaの作品、なんとなくビエンナーレのメインビジュアルを思わせる作品体験でした。
いや〜歩いた歩いた。
で
夕食を食べようと駅前の毎日市場へ行ったら、今日からお祭り?(写真翻訳だとこおいう名前)みたいで
出店
&歌のステージが盛り上がっており、毎日市場側ではオペラからの曲が披露されていたけど、幅広い歌のステージがあるっぽい。
道路を渡った方の商店街のステージでは、こんな感じの歌。幅が広いね。 https://t.co/AMrk1saVtV pic.twitter.com/3RIqUJWFLV
— ニオ (@wgdevi) June 24, 2023
あとイカゲームの型抜きもやってました。あれ、その場で焼くんですねえ。
ちなみにこの日のご飯は、ランチがなんとかチゲ。
ピーマンかと思った緑の切れ端が昨日泣かされたシシトウで、もう絶対食べたくない…!(また泣いた。)キムチもお店ごとに味が違って、すでに毎食食べないと物足りない不思議。
夜は素麺。
ここのキムチは辛さゼロで、素麺もキムチも店員さんも優しいという…好き…。
そして2万歩歩いた足に、部屋のジェットバスがマジありがたかったのでした。
3日目に続きまーす。
※韓国滞在ブログはこちらにまとまってます。
(編)
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (18)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)