今週はいろいろ見て回りました。
まずはTO OV cafeで開催中の「Misaki Toki Akashi Taniguchi」。
a56ac69001d3ac4e61a2930ecf0978e3_1b1441a28fb9de224dd7fc8f9789bffc
土岐美沙貴さんの石の作品、グッときたなー。こちらは11/4(月・祝)まで。
お次はCAI02で荒木悠 新作映像展「RUSH HOUR」
DM_yuaraki_rushhour_print
人類の祖先が初めて火を発見し、道具として使うようになってから以降の、膨大な時間に接続するような感覚になったのですが、なんでかな。現実の音が入ってなかったからだろうか。
特別なことが起こるような映像ではないのですが、不思議と没入していて、最後クレジットが流れる前の画面でハッと我にかえり。
クレジットに「音楽」とあって、「音楽なんてあったっけ?」と思わずもう一度見返してしまうぐらいの在り方で、でも確かに存在していた「音楽」が、何だかとても良かったです。こちらは11/9(土)まで。
今日は
まずギャラリー門馬で「あれを見た、それを聞いた。そして触れた。」
2階からの眺め↓。
IMG_1813
1階に展示されていた櫻田竜介さんのトレーニング(正確な作品名を失念)、好きだなあ。
IMG_1814
引っ張って引っ張って引っ張って引っ張って引っ張り切った最後、全身からこぼれまくる「オラコラア!(引っ張りきったぜこの野郎!)」的な反応が良い。
会場にいた企画者の大橋鉄郎さんから聞いたのですけど、櫻田さん、3年前の作品では街中で一昼夜段ボール箱に入ってたのですって。次作がこのトレーニングだと思うと、一貫した変さが感じられて、今後も要チェックだと思った次第。
ちなみに皆さん、覚えてますでしょうか。櫻田さんといえば、この櫻田さんで(←今読み返して知ったけど、大橋さんにも手伝わせていた私)、この櫻田さんです。今回の作品で、これまでと違う彼の一面を発見した気分です。
あ、あと本展のイベントページで、展示作家の栗原啓輔さんによる各作家の作品に対する考察が掲載されていますので、そちらもぜひ。こちらは10/27(日)まで。
お次はギャラリーレタラで「2+2 北海道・光州美術交流展2019」。
IMG_1815
久しぶりに見た國松明日香さんの作品は、つむじ風みたい。
こちらは11/6(水)まで。
(ちなみに上の女性は、今日いろいろ見て回るのをご一緒した、ウイマム文化芸術プロジェクトの白老コーディネーター、栗栖さん。)
お次はsalon cojicaで武田浩志「Utopia MoMo-Iro 12」
20191011takedaDM
最高。
この一番大きな作品なんかは
IMG_1816
爆音で鳴り響く音楽とダンスしているような一枚。こんな作品がある空間で働きたい…!
あと「欲しいなあ」と思ったこちら。
IMG_1817
15万。欲しいよねえ…。こちらは11/2(土)まで。
で、
cojica coffeeで15時のおやつとコーヒーをいただき、栗栖さんに連れられて江別へ。
大麻銀座商店街にオープンしたばかりのSUNABACO EBETSUにお邪魔してきました。
IMG_1818
↑1階のコワーキングスペース。今日は奥のキッチンで、チャレンジショップの1日カレー屋さんが営業してましたよ。2階はプログラミングスクール。人生の選択肢を増やしつつ、居場所をつくりつつ、新しいことにチャレンジしつつという方針に深く頷く。
個人的には、プログラミングのことを学ぶ人やコワーキング利用者とかがいる、同じフロアに、子育て中のお母さんが自由のきく午前からお昼頃までの時間を使って、チャレンジショップでご飯を提供、みたいな雰囲気が良いなーと。
気になった方はFBページなどもチェックしてみてください。
(編)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA