3日目はレンタサイクルを1日借りて、昨日全然見れなかった三崎地区の旧小泊保育所へ。
(再び)
池谷内さんは「30分で行けるよ〜」と言っていたけれど、まあ、40分かかりました。
Ongoing Collectiveによる展示は、10アーティストがそれぞれ住民にリサーチし、そこで聞いた話から着想した作品が発表されていて、これがとても面白かったのです。
自分なりに2日間かけてガイドブック(素晴らしい構成のガイドブックだと思う)や、
行く先々で話した地元の人たち、作品解説などから得た知識を下敷きに
そこからさらに分け入ったところへ案内してくれる、Collectiveの参加作家へのインタビュー記録がまず嬉しい。
でもそれが作品になったときに、「わけのわからないもの」になってるのが、やっぱり面白かったなあ。
作品写真(ポストカード)とインタビューがセットになったのも、つい買ってしまいました。展示してあったものから微妙に加筆された部分もあるっぽいので、あとでじっくり読もーっと。
3時間くらいかけてのんびり見て、お昼は隣接したへんざいもんカフェで。
おまかせ定食(バイキング)500円で、この充実ぶり。素晴らしい…。生のイチジクも初めて食べたかも。いつもドライばかりだもんな。
で
「能登半島最終スーパー」を横目に
1時間かけて、三崎地区から宝立地区へ移動。(疲れた…)
石川直樹さんの展示会場は現役の銭湯で、沢マンの銭湯版、と言った趣の「宝湯」。
ここ、素晴らしかったです。
この建物を建てた橋元さんが高校生の時、父親に会いに札幌へ来ていたり。
能登に来て、昔の札幌駅に出会う不思議。
お次は近所のアデル・アブデスメッド
からの見附島を眺めながらのリュウ・ジャンファ。
ここで雨に降られてどうしようかと思いましたが、やや小降りになった隙に飯田方面へ向けて出発。
上戸地区でラックス・メディア・コレクティブ、真壁陸二をチェックして、道の駅すずなりで自転車を無事返却し、飯田一帯の大地主、八木邸で金沢美術工芸大学アートプロジェクトチーム「スズプロ」の展示を。
八木邸、大きかった…。すごいなー大地主!
ここについても83歳のおばあちゃんから聞いた話を思い出しつつ。「八木様」の家に対する、ある一定の世代より上の人たちの思いと、若いご子息の感覚の違いといいますか。
最後に力五山の作品を見て、この日は終了。
自転車を漕ぎまくったので、即就寝。おやすみなさい。
(編)
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (18)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)