2日目の本日は、横浜市開港記念会館で柳幸典さんの展示から。
DSCN7766
↑新作(光ってるのは眼球)。ちょうど前日に目玉や瞳孔の話をしていたので、ちょっとそれとリンクさせながら見てしまいました。
DSCN7767
鏡には核実験の記録がズラーッと。フランスも60年代後半から80年代にかけて、めっちゃ核実験してたのだなー。
お次は赤レンガ倉庫に移動して、
小沢剛さんの《帰って来たK.T.O》
DSCN7768
展示会場には「帰って来た」シリーズについての解説を兼ねたフリーペーパーが置いてあって、昨年さいたまトリエンナーレで見た《帰って来たJ.L.》のことを思い出しつつ、
「カリスマ的でアイコニックな人物が、世界のとある場所から、故郷ではないが理屈抜きに強いつながりをもっているある都市に「帰って来る」。」
「「帰って来る」としたら、それは小沢が、複雑に入り組んだ自らの芸術的なファンタジーの中に彼らを帰って来させたいからだと言ってよい。」
とか、前回は構造のこととか全く考えが及ばなかったので、なるほど〜と思いながら拝読。
解説には「記憶と解釈のぬかるみ」「異文化間でありながらローカルでもあり、虚像でありながら実体もある関係性」など、興味深い言葉がたくさんでした。
お次はクリスチャン・ヤンコフスキー
DSCN7769
↑重量挙げのポーランド代表チームの現役選手が、ワルシャワ市内の歴史的人物の彫像を持ち上げる《重量級の歴史》。
最後MCが「ロシアの鉄に勝った!ドイツの弾丸にもね!」と話していて、選手もウェーイってなってて、なんか良かった…。
「スポーツと芸術の融合」って、ちょっと空知遊覧チックだなーと思いつつ
DSCN7770
ちょうど先日、「身近な食品がどのように開発され、軍と科学技術がどんな役割を果たしたのかを探る」『戦争がつくった現代の食卓 軍と加工食品の知られざる関係』という本をチラリと見ていたのですが、
スポーツの起源だって戦争だし、インターネットだって戦争のために開発されたものですし、戦争のおかげでダイナミックに発展して、その残滓の恩恵を受ける現代人の生活…とか、ツラツラと考えながら、
それと芸術の融合ってあたりに、なんか、もう少し突っ込んで考えたい何かがある気がするな。
あとはー
青山悟さんの作品も好きでした。
DSCN7772
ラグナル・キャルタンソンの映像も、
DSCN7774
途中から見たので、最後「ええ?」ってなって面白かったです。本当に別々の遠く離れた場所で、ライブで、ああいうことができるようになったら、なんかすごいな。
お次は、日本郵船氷川丸で
DSCN7775
田村友一郎さんの作品。
DSCN7778
の後は、
宿が一緒だったポンポンが出演している、ノンバーバールシアター『WITHOUT SIGNAL!』を見にKAATへ。

久しぶりに小野寺修二さんにご挨拶できたのも嬉しい。身体表現はいいなあ〜。
の後、黄金町バザールへ。
DSCN7787
隆介さんの作品も(危うく見逃すところでしたが)発見。
DSCN7785
そして、思いがけず革命アイドル暴走ちゃんの展示も。
DSCN7792
蘇るTPAMの感動
あとはー
宇佐美雅浩さんとか
DSCN7794
DSCN7793
マツダホームとか
DSCN7795
よくわからないままにピンポンを押し
DSCN7796
出てきた松田さんとしばし沈黙。えーと…室内…を、見せていただく感じでしょうか…?みたいな。
あとはー
毒山凡太郎さんとか
DSCN7797
戦争と地続きな時間を生きる人たちによる、一気に時間を巻きもどす「歌」。うーん。

この辺で時間切れ。最後はかなりの駆け足鑑賞になってしまいました。

空港へ行く前に、腹ごしらえでお宿の近所のお店に駆け込み。
DSCN7798
ここのさんまーめんと餃子が美味しくて、二晩連続で同じものを注文してしまいました。
ということで、1週間のオフも終了。
明日からモーレツな書き仕事が待ってると思うと、一気に疲れが押し寄せて来るような気がしなくもない。
グハー
(編)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA