その存在を知ったときには、すでにクローズしていた「まるバ会館」。
が、
第2マルバ会館」としてリニューアルオープンすると聞いて、早速上映会へ。
13332718_1041712055914066_4404563945143492242_n
記念すべき第一回目の上映会は、初代まるバ会館支配人で映像作家の吉雄孝紀さんの特集上映。
場所は自衛隊前駅東口の真ん前〜としか聞いていなかったけど
CIMG1210
ありましたありました。
2代目支配人は、STUDIO ROCCA代表の松永芳朗さん。
CIMG1211
(芳朗さんと言えば、2014年の「マレウレウ + 松永芳朗|鯨の頭から」が最高だった)
挨拶では「昔、映写機のランプの光がキャンプファイヤーみたいだって話を聞いて、一つの光を囲んで映画を見るのもいいもんだなと思って、この映画館を再開してみました」と。
いいなあ〜。
そして吉雄さんの挨拶。
CIMG1214
この日の上映は、伊藤隆介さん曰く「映画界で話題になった『食器を洗う男』(1996)、伝説の8ミリ映画『ことに』(←絶句するほどスゴい学生映画!)」の2本。
まず最初に『ことに』。
あれって、どこまでが想定内でどの部分が想定外なんだろう?
というのは、自分の予想だと、女の子はある時点から(女の子にとっても予想外の出来事として)当初予定されていた線から外れていったんじゃないかなーと思うのですが、
道路から猛スピードで飛び出した車が、蛇行しながらたまに道路に戻ってくる、みたいな、ドライブ感が「すごー」と。
(この辺トークで聞いてみたかったのだけど、残念ながら自分は次の用事が控えていて時間切れ。)
お次は『食器を洗う男』。
これ、良かったなあ。井上君が、すごく。
生活の感じも食い入るように見てしまった自分。井上君の住んでいる場所、「だいたいあの辺だな」ってのはわかったけど、多分あの小さな商店みたいなのってもうないだろうな。
そごうも日劇も映っていて、地元が舞台の映画って記録として貴重だなーと。
余談ですが、この感じも良かったです。
CIMG1215
良いスペースが再始動して、うれしい。今後はどんな上映会が開催されるのかしら。
楽しみですね。
(編)
 
 
 
 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA