この日は大雨だったので、少しのんびりめの1日。午前中は仕事をして、お昼を買いにスーパーへ行きがてら、ホテル近くでピンしていたスポットをのぞいてみることに。

まずはクスナミキ・ギャラリーで「民族と手仕事展」。

モン族の刺繍ポーチを購入しましたよ。

お次は向かいにあるKIMAMA BOOKSで、くどうれいん「わたしを空腹にしないほうがいい」を。

KIMAMA BOOKSの書棚、素敵だったな〜。

ちなみに県庁前の楠並木を歩いていたら、枝からニョキニョキニョキとランが生えていて、

「え、南国ではランもヤドリギみたいに寄生するの?」と思ったのですけど、市内の花生産者さんが10数年前に着生したのだそうな。デンドロビウムですって。すごー

お次はポロポロ書店。

熊本在住の元田光「僕らは星の下で」を購入しました。

お店の雰囲気がweird-meddle recordっぽいと言うか、何か懐かしい気持ちになりつつ、店主にカバンきっかけで話しかけられたのでそのことを話したら、「あ、そこ知ってますよ。嬉しいっす」と返ってきてびっくり!

ポロポロ書店推せる…。

そしてTENDER BROWN&Musicでいわいあや写真展『Late Spring』。

大きいプリント、素敵だったな〜。美しい佇まいの小品もうっとり眺めました。

最後はGreen Tea Fieldsでほうじ茶モンブランパフェ。

セットのお茶は高千穂産釜炒り茶。先日茶葉についてアレコレ話したときに、県北のご家庭でよく飲まれているお茶と聞いた気がするのだけど、確かに飲み疲れないというか家でサクサク飲みたい感じのお茶で。こちらは自分へのお土産に茶葉を購入。お家で飲むの楽しみだな。

あとは駅でお土産などを調達して、帰宿。

劇団せのびさんの最終調整ツイートなども見て、

翌日の早起きに備えて就寝。

ということで、5日目に続きまーす。

※宮崎編はこちらにまとまっています。

(編)

Tagged with:
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA