人形劇関連の本をせっせと読んでおりました。
一冊目。エリザヴェータ・コーレンベルク『人形劇の歴史』(1990年発行)
人形劇の発生、宗教的な内容を持った人形劇、風刺人形劇、17世紀末〜20世紀初頭のヨーロッパの人形劇、東洋諸国の人形劇、現代の人形劇など。知らないことだらけで、もう一度読み直したい。
二冊目。加藤暁子『日本の人形劇 1867-2007』(2007年発行)
1866年に海を渡った大曲芸団のことから始まって、明治の人形芝居、1894年に来日した糸あやつり人形のダアク座、20年代に起こった若いアーティストたちによるモダンな新芸術としての人形劇、戦前から戦後にかけての人形劇(国が人形劇に注目し、戦争体制に協力すること前提で、初めて人形劇が「職業」になった)、50年代〜80年代にかけてのテレビへの進出、演出の時代、小劇場のオープン(ここにこぐま座が登場)、60年代以降の「人形劇から人形演劇へ」。
日本の人形劇史がぎゅっと詰まった一冊で、これまた知らないことだらけ。すごいなー。
もう一度じっくり読み直したい。
三冊目は少し趣向を変えて、菊地浩平『人形メディア学講義』
一気に読んでしまった。
着ぐるみ身体論が特に興味深かったのですが、その章の最後に載っていたスーパー・ササダンゴ・マシン氏との対談で、空気人形型レスラーのヨシヒコと飯伏幸太選手の試合に触れられていまして、
これは見入ってしまった…すごいな!個人的には、これも人形演劇なような気が。
あとはー
人形愛についての第5章で紹介されていた、『ラースと、その彼女』についての考察も面白かったです。
人形は主観と客観の中間領域に存在するものであり、「捨てる」「捨てない」に着目して語られる「人形との成熟した関係への移行」が、なるほどなー、と。
自分は子供の頃のぬいぐるみって全然記憶にないのだけど、むしろ大人になってからなぜかもらったクマのぬいぐるみが、ついそれで遊び過ぎてしまったせいもあり、もう絶対捨てられない気がする…。愛着…。
という感じで、いろいろ共感しながら読める一冊でした。人形、深い!
今年はいくつか人形劇のフェスティバルを見に行きたいので、もう少し人形劇関連の本を読み足したいところです。
(編)
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (18)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)