今日は9時に劇場前集合で、レッツ・街中会場視察ツアー。
ジリジリと「今焼けてる」感のある日光で、デンジャラスな紫外線量と思われます。
道中、ロッコ(from イタリア)が「イタリアの濃いコーヒーが恋しい」と話してて、持参したエスプレッソメーカーで作ろうとするも、ガスじゃなく電気プレート仕様のアパートだった彼が試みたのが、これ。
お味はあまりよろしくなかったらしい。電気プレートに直置きじゃダメなのかしら。
そんな話をしつつ、午前中いっぱい使って、街中の会場を巡りました。
(↑情報量が多すぎて、みんなの眉間にだんだんシワが寄ってくる図。メモが追っつかない気持ち、わかるなー。)
(↑疲れたのか、ノートに書くのに「肩を貸して」と言われて貸してる図。)
そして、昨年はなかった会場も今年のFITSにはあって、そのうちの一つがここ。

ラド・スタンカ劇場の裏手にある、出来立てホヤホヤの飲食店に囲まれたきれいな広場。
この広場にあるボランティア・センターには、「(確か)クライシス・メンバー」と紹介されていたルーマニア人ボランティアが。

困った時のお助け要員、みたいなことらしい。頼もしいですねえ。
今日は昨年のチームメイトとの再会もあって、PIPOTOTALのアテンドをご一緒したロベールと、フレッシュジュースのお店でバッタリ。

ロベールは、今年はスペインのカンパニーのアテンドですって。まあ〜。
で
ここで午前が終了。
午後からはカンパニー/ゲスト・アテンドの手順をおさらい。
説明をするのは、ナショナル/インターナショナル・ボランティア全体のコーディネーター、ペトルーツァ。

情報量が多すぎて、昨年の自分はこの辺のトレーニングでかなり不安になった記憶が。
の後、FITS総監督のキリアック氏との面談。

今年は一人ずつ自己紹介をする時間があって、私も張り切ってここでの活動(アーカイブ・プロジェクトとして、国際ボランティアにインタビューをしながら、FITSのボランティア・プログラムについて書きます!みたいな。)をアピールしたところ、
「APLAUZE(FITSの期間中毎日発行されるルーマニア語のマガジン)で、この取り組みについて取り上げてもらえば?」みたいなことを、キリアック氏がコーディネーターの真由美さんに言っていて、とりあえず編集長にふってみる、ということに。
APLAUZE…!
といえば、
2017年のボランティア面接の時に「いつかはAPLAUZEに書きたいんです!!!」と拙い英語で力説し、(いやいや、APLAUZEはルーマニア語だし…)と微笑ましいモノを見る反応をされたことが懐かしい…。(そりゃそうだ。)
しかし、昨日のチャールズ皇太子のことといい、ここは、通常なら考えられないことが起こってしまうシビウ。
今なら英語をルーマニア語に翻訳してくれる心強いルーマニア人の友達もいるし、超短文でいいのでAPLAUZEに書く機会があったら嬉しいなあああああ。
今年は無理でも来年とか…(と、言うだけ言う)
で
つい興奮してAPLAUZE部分を長く書いてしまいましたが、最後に消防トレーニングを受けて、本日は終了。

説明場所がステージの上だと、この光景が芝居の一場面に見えてくる不思議。
私は今日明日で、31名いる国際ボランティア全員分の取材スケジュールを組まないとなー。うまく組めるかなー。
(編)
Tagged with: Fits international volunteering programme 2018
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (18)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)