水位が下がっていた浅井戸も台風のおかげで回復し、快適に山籠りしておりました。
書き仕事も一通り目処がついたので、お返事待ちの間ひたすら読書。
(小腹が減ると「美味しいもの、くれ」アピールをしてくる猫。)
本の上で寝てみたり…。がしかし、猫の妨害行為はなんぼでも許せるよ…
合間にボケーッと野鳥の飛び交う裏庭を眺めつつ、野鳥ハンディガイド片手に外で過ごす時間も多々。レギュラーメンバーの他に、コヨシキリ、コゲラを間近で観察。(野鳥観察は本当に飽きない)
裏庭も奥の方に行くと、春先に発見したけもの道と糞スポットがあるのですけど、そのけもの道にひっそり立つと不思議な気持ちに。『森の探偵』の宮崎学さんばりに無人カメラを仕掛けられたらいいのに…!
あと先月親鳥(多分シジュウカラ)が抱卵してた巣は、下から様子を伺うにお役目終了したと思われるのですが、(1ヶ月以上前なので、もうみんな巣立ったのだと思われる。)
カメラ越しに中を確認したら
卵が1個…!今って繁殖時期ではないと思うので、無精卵で孵らなかった卵なのかなー。
巣の中って、孵った後の卵の殻が残ってるのかと思ってたのですけど、そういった殻や雛の糞はその都度親鳥が巣の外に運び出して、巣の中は清潔に保つのだそうな。なるほどー
裏庭できれいに半分に割れた卵の殻(ヒヨドリのと、真っ白いからメジロの?)を発見したので、どおいうこっちゃと思ってたのですけど、親鳥が孵化した殻を捨てたものなのかな?
こちらの巣のは、そのまま放置しとこ…。
あと今年は蚊が少なくて、ベランダでも割と過ごせつつ。
イタリアで散々蚊に悩まされた身としては、ありがたい限り。なんで今年蚊が少ないんだろう?虫も全般的に少ない気がするなー。カマドウマとか、全然室内に出てこないもんな。
夕暮れ時は、光り輝く木々と、黄金色に輝く猫を眺めて、毎日うっとりしてました。(これまた本当に飽きない。)
昨夜は久しぶりの日帰り温泉。山籠りのお楽しみフルコースを満喫したので、街中に戻りまーす。
次は10月かな。山籠り=猫写真と化してますが…普段なかなか会えないので撮りだめです。
※お山関連のことはこちらにまとまってます。
(編)
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (18)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)